療養費の申請の関係で、弾性着衣は6ヶ月で買い替えになるケースがほとんど。
その買い替えの時期に、新しい製品と6ヶ月間使用した古い製品、2つを比べてみることがあります。
スリーブの劣化が激しい女性の例
ある時、乳がん術後の女性のスリーブを比べてみました。
こちらの女性、毎回スリーブの丈が短くなり・周径が伸びているのです。生地の消耗もかなり激しい。
弾性着衣は、通常6ヶ月はもつように作られています。
この方、4ヶ月目にみた時には、スリーブはかなり劣化していました。1枚のスリーブを毎日洗って使用していたので、劣化が早いのかなぁと初めは思っていました。
しかし、次の購入時期になり、新しく購入した製品の使用具合をみさせてもらったことがありました。そうしたら1ヶ月程度しか経っていないのに、なんだか生地感がすでに劣化している印象。
他に使用されている方をみても、ここまで劣化が早い方はいません。
弾性着の洗濯方法の確認
さすがにこれはおかしいなぁと思い、洗濯方法を確認してみました。
そうしたら、
「手で押し洗いして、タオルで水分をオフして乾かしています。」
という、優等生な洗い方。
なぜこんなことが起こるのか・・・。
さらに突っ込んで聞いてみました。
何使って洗っていますか?
ここで少し怪しい回答が。
「ボディソープとかハンドソープを使って洗っていました。」
なにで洗濯していたか?
ボディソープやハンドソープは通常の洗剤と比べ、泡立ちが良くなっています。
そのため、すすぎをしっかり行わないと、洗剤成分が残ってしまうことがあるとのこと。
劣化が早い理由の可能性としては、ここかもしれません。
弾性着衣の洗濯方法
①柔軟剤や漂白剤を使わず、洗濯洗剤で押し洗い。
②乾いたタオルで水分をオフ。
③直射日光を避け、陰干し
が丁寧な洗い方。
まとめ
弾性着衣の劣化が早いのは、なにかしら原因があります。
弾性着衣は購入してから6ヶ月間使用するもの。決して値段も安いのものではありません。
丁寧に扱うことで、買い替え時期までにいい状態のものを使用しましょう。
「メディケア リンパセンター」
水・金定休
東京都府中市紅葉丘3−47−53
070−5460−2569
・メニュー
・アクセス
・お客様の声
・お問い合わせフォーム
・070−5460−2569
府中市紅葉丘、朝日町、白糸台、三鷹市、武蔵野市、武蔵境、多磨、武蔵野台、千葉県、群馬県、神奈川県、海外などからお越しいただいています。
全身・部分コース、リンパ浮腫コースなどが有り、立ち仕事、抗がん剤治療のむくみ、リンパ浮腫に対応しています。
コメント