大腿骨頚部骨折の手術前でもできる!脚のむくみを和らげる3つの方法

大腿骨頚部骨折後、骨折した側の脚がむくんでパンパン。

しかしまだ手術前。

脚を思い切り曲げたり、地面に着いて体重をかけることはできません。

そのような場合、どのようにむくみを解消すれば良いのでしょうか?

手術前でも、むくみを早く引かせるためにできることはあります。

術後のむくみも引きやすくなりますよ。

目次

骨折後にむくみが起こる原因は?

骨折後のむくみは、骨折部が炎症することで起こります。

炎症が起こると、毛細血管の壁の隙間が広がり、血管内の水分が血管の外に出ていきます。

その水分が脚に溜まったものが「むくみ」です。

大腿骨頚部骨折の場合、ほとんどが手術することになります。

しかし、手術が終わるまでは、骨折した側の脚は積極的には動かせません。

そのため、溜まった水分は元に戻りにくい状態です。

手術までに、少しでもむくみを和らげるために、できることはあるのでしょうか?

骨折後、むくみを和らげるためにできる3つのこと

手術前、少しでもむくみを和らげるためにできることは、3つあります。

自分でもできる方法をご紹介しますね。

脚のリンパドレナージ

リンパの流れを促す事で、脚に溜まった水分を元に戻していきます。

肩回し、腹式呼吸をしたのち、むくんでいる脚のリンパの流れを促します。

手が届く範囲でよいので、

太もも→膝周囲→下腿→足部

この順に遠く→近くの方向に皮膚をなで上げていきます。

リンパドレナージを手術前に行う事で、手術後のむくみが早くひきやすくなったり、傷が治りやすくなるなどの作用があります。

足首の運動

手術前で股関節を動かすことはできなくても、足首を動かすことはできます。

つま先を上にあげたり、下に下げたりすると、ふくらはぎの筋肉を動かすことができます。

ふくらはぎの筋肉が動くことによるポンプの力で、溜まっている水分を元に戻しやすくします。

脚を高く上げる

水分は低いところに落ちて溜まります。

それは重力の影響を受けるから。

足先を高くし、脚に溜まった水分を元に戻すのを助けます。

クッションや、タオルを折りたたんだものでも構いません。

膝下から足首部分まで、少し高くなるようにします。

まとめ:手術前でも、むくみを和らげることはできます

炎症が起こると、水分が血管の外に出やすくなるため、「むくみ」が強くなります。

炎症中でもむくみを和らげるために、できる事はあります。

手術後も必ずむくむので、手術前から水分を溜め込まないようにしておきたいですね。

また、余分な水分の溜まりをなくす事で、手術後の傷の治りは早くなります。

傷を早く治すためにも、なるべくむくみがない状態にしておきたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次