便利なことと、楽をすることは少し違う

今週末は、リンパ浮腫治療学会に参加していました。

参加していたと言っても、企業展示。学会の中身は一つも聞けていません・・・。

参加していて感じるのは、色々なメーカーさんから、色々な種類の製品がどんどん出ていること。

最近は、高年齢のリンパ浮腫の方が増えていることや、もっと簡単にケアできるようにと、従来のストッキングやスリーブではない形状のものが出てきている印象です。

「楽につけられることは、いいことではあるけれども、メリットばかりではなく、デメリットもきちんと伝えていかないといけないですね。」

とあるメーカーさんがおっしゃっていたことに、大納得。

 

便利になることと、楽をすることは少し違います。

例えばバリアフリー住宅は、高齢の方が生活するのに便利ではあるけれど、健康な人に取っては体を動かす量が減ってしまう。

エレベーターやエスカレーターもそう。

体が不自由だったり、体力的な問題がある人にとっては、助かる。でも、健康な人が楽だからといって、そればかり利用していると、運動量としては低下します。

そのような方が、運動不足だとか、運動できないから・・・と、ジムに行こうとしているのをみると、なんだか不思議な気持ちになります。

エスカレーターを階段にするだけ。

歯を磨きながらかかとを上げるだけ。

これだけでも運動になりますよー!と思ったりします。

体調が悪い時や、疲れている時は、楽な方法を利用するのはいいですよね。

 

弾性着衣の着用もそう。

便利なものをうまく使うことと、楽をすることは少し違うのではないかと思います。

圧迫はどうしてもある程度の圧をかけることが必要。

あれも嫌、これも嫌、でもこうなってほしいは、都合のいい話ではあります。

どこが目標かにもよりますが、むくみをよくしたい!という希望があるのであれば、一定の期間はひとまず頑張ってもらいたいなーと思うのです。

その辺りの目標設定を、初めにきちんとしておく必要はありますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

牧原 広実のアバター 牧原 広実 理学療法士、リンパ浮腫保険診療士

愛知県蒲郡市出身。
理学療法士21年目。
日本リンパ浮腫学会所属。リンパ浮腫保険診療士。
リンパ浮腫の患者さんとの出会いをきっかけに、むくみの勉強を始める。
むくみ専門クリニック、弾性着衣メーカーの勤務経験あり。
むくみのケア、慢性的な痛みのアプローチが得意。

コメント

コメントする

目次