アーカイブ:2017年 9月
-
身長の低い場合も困らない!丈を選べる弾性ストッキング
2017.9.28
詳細を見る弾性ストッキングを履いているけれど、背が低いせいか、丈が長い・・・ そう思ったことはありませんか? でも、病院で勧めてもらったから・・・と、ガマンしてはいている方もいま…
-
比べてみるとわかる、弾性着衣の劣化
2017.9.27
詳細を見るリンパ浮腫の場合に使用する弾性着衣は、療養費の申請ができます。 購入した金額の7割(1割)は申請すれば、後で戻ってきます。 数については、洗い替えを考慮し、2着。6ヶ月…
-
リンパ浮腫の手を骨折した場合、手術はするの?
2017.9.25
詳細を見る先日、このような問い合わせがありました。 「リンパ浮腫の手を骨折してしまいました。手術をどうしようか迷っています。リンパ浮腫になっている部分の手術ってどうなんですか?」 …
-
便利なことと、楽をすることは少し違う
2017.9.24
詳細を見る今週末は、リンパ浮腫治療学会に参加していました。 参加していたと言っても、企業展示。学会の中身は一つも聞けていません・・・。 参加していて感じるのは、色々なメーカーさん…
-
出張先で薬を忘れたことに気づいた!さあどうする?
-
立ち仕事・座り仕事で脚がむくむ方に、圧迫が必要な理由
2017.9.20
詳細を見る先日、ある健康法を実践している方に、着圧ソックス履いていると言ったら、その場が微妙な空気になりました。 体を締め付けるのは、よくない!と。 確かに、締め付けずにすむので…
-
リンパ浮腫セルフケアセミナー、終了しました
2017.9.19
詳細を見る9月18日(月・祝)のリンパ浮腫セルフケアセミナー、終了いたしました。 参加者 下肢リンパ浮腫4名。 まだ弾性ストッキングの使用をしていない方2名。 弾性ストッキングを…
-
落ちこぼれ実習生が体感した、伝え方のポイント
2017.9.16
詳細を見る理学療法士は、最後の年に臨床実習というものがあります。 病院や施設で、実際に患者様を見せていただき、評価・治療プログラムを立てていくのです。 私、これが全然できなかった…
-
リンパ浮腫を改善するために必要な、弾性着衣の選択について
-
お酒を飲んだ時に、むくみが起こりやすい4つの原因